志摩のおすすめ観光スポット
真珠体験パール美樹ご予約はお電話にてお待ちしております。 下記電話番号へおかけ下さい。
三重県志摩市志摩町御座65-1 TEL 0599-88-3592 営業時間10:00~~15:00(要予約) 大型駐車場有り
※写真をクリックして頂くと全表示出来ます。
あづり浜の夕陽
海にぽっこり浮かぶ島の形がなんともチャーミングで、ついつい子供と一緒に写真を撮りたくなります。
あづり浜はすずめ島に沈む夕日がとても綺麗で、人気の夕日スポットとなっております。
すずめ島という名前は、名前の通り、昔はすずめのねぐらとなっていたことからだそうです。
あづり浜はすずめ島に沈む夕日がとても綺麗で、人気の夕日スポットとなっております。
すずめ島という名前は、名前の通り、昔はすずめのねぐらとなっていたことからだそうです。
場所 R260 志摩市志摩町越賀
ともやまの夕景
英虞湾に浮かぶ真珠筏・・・小さな島々・・・
ここに夕陽が沈み、空と海が染まってゆく景色は本当に素晴らしいです。
ここに夕陽が沈み、空と海が染まってゆく景色は本当に素晴らしいです。
登茂山園地内にある夕陽展望スポット
※第1展望台 <慕情ヶ丘公園(桐垣展望台)>
※第2展望台 <ともやま展望台>
横山展望台
標高203mの横山 展望台からは眺める英虞湾はリアス式海岸となっていて、ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンの ミシュラン1つ星を獲得しています。
遠く熊野方面から朝熊山も見える 志摩地方の全方向展望台。
第一から第三展望台まであり、英虞湾、向こう中央に、志摩大橋(志摩パールブリッジ)が見えます。
橋長234mのアーチ型の橋。その名のとおり真珠の海に架かる真珠色の橋を是非見つけて下さい。
遠く熊野方面から朝熊山も見える 志摩地方の全方向展望台。
第一から第三展望台まであり、英虞湾、向こう中央に、志摩大橋(志摩パールブリッジ)が見えます。
橋長234mのアーチ型の橋。その名のとおり真珠の海に架かる真珠色の橋を是非見つけて下さい。
安乗埼灯台
志摩市の安乗崎の突端に立つ白亜四角形の中型灯台で、「日本の灯台50選」にも選ばれています。
1873年(明治6)4月1日に設置・初点灯したが、これは、「灯台の父」と呼ばれるリチャード・ヘンリー・ブラントンの設計による木造灯台で、日本の洋式灯台としては、20番目のもの。ここにいち早く造られたのは、「伊勢の神崎、国崎の鎧、波切大王なけりゃよい」と昔から船頭たちに唄われていた海の難所で、灯台建設が求められていたからだそうです。条件が揃えばなんと200㎞も離れた富士山が見えるんですよ。
1873年(明治6)4月1日に設置・初点灯したが、これは、「灯台の父」と呼ばれるリチャード・ヘンリー・ブラントンの設計による木造灯台で、日本の洋式灯台としては、20番目のもの。ここにいち早く造られたのは、「伊勢の神崎、国崎の鎧、波切大王なけりゃよい」と昔から船頭たちに唄われていた海の難所で、灯台建設が求められていたからだそうです。条件が揃えばなんと200㎞も離れた富士山が見えるんですよ。